1/100 ガンダムヴァーチェ 製作記3:仮組み完了

前回は主にナドレの部分が組み上がったので
今回はその続きでバーチェを組み立てていきます。

頭部の組み立て

1/100 ガンダムヴァーチェ製作 1/100 ガンダムヴァーチェ製作

まずは頭部です。
ナドレヘッドから髪とツノを取り外して
ヴァーチェのパーツを被せて組み上げます。

腕の組み立て

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

続いて碗部です。
肩装甲は横からスライドさせて被せるようになっています。

下腕はモナカ割りで前後から挟み込むかたちですが、
装甲が関節を被わないので、ヴァーチェ化しても可動を妨げません。

ボディの組み立て

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

ボディはお腹にカバーを被せる為に、ナドレで可能だった
腰の回転は、完全に固定されてしまいます。

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

腰部装甲はナドレ腰パーツのポリキャップに 直接差し込んで取り付けます。
後部は特に巨大なため、ダボ穴が複数用意されていて
しっかり固定可能です

脚の組み立て

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

今回作っていて一番楽しかったのがこの脚部分でした。
巨大なパーツを豪快に挟みこむ感じがステキです。
ちなみに、この脚装甲だけでボディ分くらいの大きさがあります。

背負い物と武装類の組み立て

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

まずは背中のGNキャノンマウント部の取り付けです。
接続する際は、本体側GNドライブ左右の支柱を開き
そこに噛み合わせるように差し込みます。

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

続いて武装類の組み立てです。
GNキャノンは左右の区別なく同じものを2コ作ります。
砲身の伸縮ギミックやGNフィールド発生の際の展開機構と
ナドレ時に手で持つ為のグリップが備わっています。

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

GNバズーカは予想よりも複雑な構造をしていました。
砲身の展開、伸縮、内部砲口の造形の他、
左右グリップの展開だけでなく前後のスライド機構もあったりします。

組み立て完了

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

これでひととおりヴァーチェの組み立てが完了しました。
正面から見ると劇中のイメージよりも
ちょっとスマートかなという気もしますが、
それでも十分なボリュームと存在感があり、これぞヴァーチェです。

1/100 ガンダムヴァーチェ製作

お約束として、さっそくGNバズーカを構えさせてみました。
バズーカはちゃんと胸のGNドライブに接続可能です。
格好いいですねぇ。

1/100 ガンダムヴァーチェ製作 1/100 ガンダムヴァーチェ製作

重量級ということでエクシアに
スプラッシュマウンテンをかけてみたりして。
「フ~ン、ハァッ!」

これがホントのヴァーチェファイター …(^ω^;)