
Amazonより【ケイブシューティングコレクション】が届きました。
内容的に殆どが持っているものばかりなので
目新しさはないかと思っていましたが
こうしていざ実物を目の当たりにすると
けっこうワクワクしたりして。(^ω^;)
パッケージ ~ セット内容




パッケージは、天面にお馴染み若林實山先生(?)のタイトルと
側面にずらずらっとセット内容が記されています。

そしてフタを開けるとトールケースがぎっしりです。

セット内容は、メインのゲームディスクが入った厚めのケースが2つに
DVDが7本と取説が1冊、あとは設定資料集が2冊ついています。

ゲームディスクはこんな風にゲース毎に5枚ずつ収納されています。
このケースは綺麗でカッコ良いのですが
ディスクが重なっているために
下のゲームを取り出しにくいのが難点です。

XBLA版ぐわんげのダウンロードトークンも
一緒にここに付いていました。
惜しむらくは、他のゲームも全部GoD版のトークンだったなら
私のように全部持っている人でもありがたく活用できたのになと。
(;´Д`)
説明書


マニュアル類は、すべてのゲームが1冊にまとめられていて
分厚い無線綴じになっています。
なぜか表紙の題字はパケ絵とは別バージョンなんですね。

内容をオリジナルと見比べたところ
違いは表紙とXbox LIVEに関する説明が省かれているくらいで
あとはほぼ同じようです。
ゲームディスク レーベル比較
以下、ゲームディスクのレーベル絵を
オリジナルと見比べてみました。
デススマイルズ

ケイブのゲームは限定版と通常版で
たいてい絵柄が2種類用意されていましたが
今回は通常版を元にカラフルな
ピクチャーレーベルとなっているようです。
虫姫さまふたり Ver1.5

エスプガルーダⅡブラックレーベル

デススマイルズIIX 魔界のメリークリスマス

怒首領蜂大復活 Ver1.5

怒首領蜂大復活 ブラックレーベル

むちむちポーク!&ピンクスゥイーツ

赤い刀 真

虫姫さま

以上、9作品を発売日順に並べてみました。
こうして見ると永いようで短い4年間だったかなと。
恐らくもうこんなにシューティング天国なハードが
現れることはないのでしょうねぇ。(;´Д`)
オフィシャルDVD

続いてDVDです。
基本的に過去に販売されたものと同じですが
トールケースがシューコレ用のクリアホワイトで統一されていたり、


レーベル面のメタリックな印刷がのっぺりになったり
パケ裏のバーコードが【同梱品】になったり
といった違いがあります。
エスプガルーダII オフィシャルDVD


2006年製作のケイブのオフィシャルDVDシリーズ第1弾です。
私はこれと第2弾の虫ふたを持っていなかったので
数少ないシューコレ買って良かった品でした。(^ω^;)

付属のガイドブックは、後に発売された単品の設定資料集で
ほぼ賄える内容ですが、唯一DVDのプレイ内容に関する解説は
これにしか載っていません。

ディスクは3枚組みで、それぞれ1枚に1キャラと贅沢な仕様です。
虫姫さま ふたり オフィシャルDVD


2007年製オフィシャルDVD第2弾の虫ふたです。

こちらもガイドブック付で、単品の公式設定資料集との
差異もガル2とほぼ同じような感じです。

ディスクは3枚組みでそれぞれの難易度で
レコとパルムの両キャラ分が収録されています。
レーベルが凄く綺麗ですね。(#´ω`#)
デススマイルズ オフィシャルDVD


2008年製第3弾のデスマDVDです。


ディスクは2枚組みで4キャラ全員分が収録されています。
私はこのDVDをXbox360版の攻略のためによく見ていました。
うますぎてあまり参考にできませんでしたが。(^ω^;)
怒首領蜂 大復活 オフィシャルDVD


第4弾は怒首領蜂大復活です。
待望の蜂の新作がDVDで見られると、当時鼻息を荒くして
オンライン祭りに参加したのを覚えています。


内容はディスク3枚組みで、3種類の機体や
裏だけでなく表のルートなんかもバッチリ収録されています。
極黒 オフィシャルDVD


第5弾はデスマと虫ふた双方ブラックレーベルのカップリングです。
ちょうどこのくらいの頃だったでしょうか
ケイブの通販サイトが整備されてオンライン祭りの商品が
スムーズに買えるようになったのは。(#´ω`#)


内容は2作品もあるのでディスクは3枚とも収録時間が
100分以上とけっこうなボリュームになっています。
怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル オフィシャルDVD


第6弾は大復活ブラックレーベルです。


これの見所はやはりZatsuzaでしょうか。
付属の解説にもその苦労がつづられています。
赤い刀 真 オフィシャルDVD


ラストの赤い刀は、唯一Xbox360版の映像が収録されています。


箱版の映像ならランキングのリプレイで良いのではと
思うところですが、そこは一応攻略的要素もあるからと
これまでの流れで買っていたら、まさかのダブりです。(^ω^;)