『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』製作記2

お次は、いよいよソーラーパドルを組み立てます。
といってもパーツ的には板を2枚取り付けるだけだったりして。

ソーラーパドルの組み立て

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

ソーラーパドルは1枚の板状のパーツなので、
アンダーゲートも使えず本体のようにゲート跡を隠すことができません。
仕方がないので、ここはわりと近い色の
メッキシルバーを塗って誤魔化しておきます。

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

続いてこのキットの目玉とも言えるソーラーパドルのシールです。
これは、そのまま貼るとコーナーの
白い部分がそのまま付いてきてしまうので
メッキを活かす意味でも自力でカットしてみました。

シールの大きさは、ほぼパーツの面積通りのサイズなので、
ずれないように慎重に貼り付けます。
またシール自体は、ビニールのような結構しっかりとした素材でできていて
少々失敗しても貼り直しは、なんとかなりそうでした。

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

というわけでシールの貼り付けが完了です。

ちなみに、取説だとシールを貼るのは一番最後になっていますが、
どう考えても組んでからは貼りにくいだろうと思い、
私はここで貼ってしまいました。

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

そして太陽電池パドルを本体に接着します。
なお接着後はパドルが垂れ下がってしまわないように
支えなどを置いてしっかりと固定しておきます。

接着剤が完全に乾燥するには約1週間ほどかかるそうなので、
パーツがちゃんとくっつくまではひたすら我慢です。

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

ちなみに私は本体を裏返しにして乾燥させていた為に、
ソーラーパドルが若干鬼キャン仕様になってしまいました。(´д`)

アンテナの組み立て

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

続いてアンテナの組み立てです。
ここもゲート跡が誤魔化せない部分なので、
それぞれMr.カラーのゴールドとメッキシルバーでリタッチしています。

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

アンテナが付いてグッとはやぶさらしくなりました。
完成まであとひと息です。

姿勢制御スラスターの取り付け

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

お次は姿勢制御用のスラスタです。
ここは小さくて同じパーツが全部で12個もあるため、
ゲート跡の塗りつぶしと接着面の削りが非常に面倒でした。
さらに本体への取り付け作業も繊細で、
本キットで一番難しい部分だと思います。

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

しかし、それを乗り越えれば完成まではあと僅かです。

サンプル採集装置とイトカワの組み立て

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

そして、このサンプル採集装置を組み付けて、
はやぶさ本体が完成しました。

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

で、最後に小惑星イトカワを模した展示台を組み立てれば、

完成

『小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版』 製作記2 完成

めでたく探査機はやぶさの完成です。
今回は塗装もせずに、お手軽に組み立てただけでしたが、
メッキカラーとソーラーパドルシールのおかげで、
ここまで見栄えの良いものが出来ました。
これは良いキットだ。( ゚∀゚)=3